ロゴ画像

TALENT

プロフィール

針貝有佳プロフィール画像

文化人

針貝有佳

デンマーク文化研究家

Yuka Harikai

  

世界トップクラスの「国際競争力の高い国」「幸福度の高い国」「サステナビリティ先進国」デンマーク在住。
早稲田大学大学院社会科学研究科にてデンマークの労働市場政策「フレキシキュリティ・モデル」を研究して修士号取得。
2009年末にデンマークへ移住し、15年以上にわたってテレビ・ラジオ・新聞・雑誌・ウェブ等からデンマークの現地情報を発信。
70以上の媒体に向けて執筆記事は400本以上、企業向けのレポート制作は300事例を超える。
近刊「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」(PHPビジネス新書)が6万部突破。
スピーカーとしてもデンマーク人の働き方・組織開発・キャリアなどをテーマに企業・自治体・教育機関向けに講演活動を行い、最近はコミュニケーターとして時代に新風を吹き込むクリエイターのコンテンツ制作・PRにも取り組んでいる。

【オフィシャルサイト】
https://www.yukaharikai.com/

PROFILE

生年月日

1982年生まれ

出身地

東京都

INFORMATION

CAREER

■講演・セミナー

主な講演テーマ
・「デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか」
  ~国際競争力も幸福度もトップクラス!デンマーク人の働き方~
・「デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか」 
  ~ビジネス効率性6年連続1位 & イノベーション大国!デンマークの職場コミュニケーション~
・成功を導く「ダブルダイヤモンド・メソッド」 ~イノベーション大国デンマークの思考法~
・サステナビリティ先進国デンマークの価値観と取り組み事例
・デンマークの人育て & キャリア開発 ~人口600万人で世界トップクラスの国際競争力の秘訣~
・やりたいことを実現するために ~世界で活躍する一流デンマーク人に学ぶマインドセット~

『国際競争力トップクラスの管理職は午後4時に帰宅する』
国際競争力2年連続1位、ビジネス効率性6年連続1位!
世界トップクラスのデンマーク人はどんな働き方をしているのか。
その働き方はどんなキャリア観や人生観に支えられているのか。
個人・組織・社会として、最高のパフォーマンスを発揮するためにはどうしたら良いのか。
すべてのビジネスパーソンにとって参考になる働き方と生き方のヒントをお話しいたします。

★こんな方におすすめ★
・長時間労働に縛られない「効率的な働き方」を学びたい
・家庭や自己の時間を大切にしながらキャリアを充実させたい
・デンマーク流の働き方から新しい価値観を吸収したい
・共働き世帯の課題を解決するヒントを探している

【企業】
トヨタ自動車、サントリー、パナソニック、船井総研、ライフネット生命、オカムラ など

【自治体・教育機関・その他団体】
埼玉県保険医療政策課、自治体国際化協会、富山県滑川市なめりかわ未来学校、中野区立小学校・保育園、荒川区立小学校、、埼玉県久喜市小学校、オーセンティックリーダーズ、北欧教育フィーノリッケ、キャリアコンサルティング協議会、産学協働人材育成コンソーシアム、関西生産性本部、プロティアン協会 など

■イベント
三省堂書店神保町店、SHRM戦略人事セミナー2024、NIKKEI Smart Work – X 2024
大阪・関西万博(北欧パビリオン) など

■テレビ
TBS「THE TIME,」
フジテレビ「バイキングMORE」
テレビ朝日「サタデーステーション
テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」
テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」
読売テレビ「す・またん!ZIP!」

■ラジオ
NHKラジオ「ちきゅうラジオ」
NHKラジオ「ラジオ深夜便」
TBSラジオ「井上貴博 土曜日の『あ』」
文化放送「村上信五くんと経済クン」
ラジオNIKKEI「ソウミラ」
TOKYO FM「未来へのタカラモノ」

■著書
『デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか』(PHPビジネス新書)
『デンマーク人はなぜ会議より3分の雑談を大切にするのか』(PHPビジネス新書)
『北欧のあたたかな暮らし 小さな愉しみ 365 LITTLE COZINESS』(共著・学研)

■インタビュー掲載
朝日新聞「フォーラム」、日本経済新聞「中外時評」、日経WOMAN、プレジデント、VOICE、週刊新潮、デイリー新潮、NewsPicks、朝日新聞デジタル など

■執筆記事
WORK WILL(FORBES JAPAN)、未来コトハジメ(日経BP×パナソニック)、週刊新潮(新潮社)、週刊プレイボーイ(集英社)、現代ビジネス(講談社)、経済月報(岡崎信用金庫)、 AMP(電通)、Be-pal、Kufura(小学館)、ミセス(文化出版局)、 教育新聞、FYTTE(ワン・パブリッシング)、ディスカバージャパン、ソトコト、AERA(朝日新聞出版)、日経×WOMAN(日経BP)、クロワッサン(マガジンハウス)など